-
RD99191 適温蓄冷材
-
-
RD99191 適温蓄冷材
-
バンド
-
-
-
サンエス
型番:EF99190/EF99191
メール便対象商品
サンエス EF99190/EF99191 握るだけ 暑熱対策 アイスグリップキット
サンエス EF99190/EF99191 握るだけ 暑熱対策 アイスグリップキット
受取状況を読み込めませんでした
クリックポスト対応【代引決済不可】
「全サイズ」日本全国 送料220円/1点(税込)
ご注文前に必ずお読みください
EF99190 握るだけで暑熱対策になるアイスグリップキット
シャープとのコラボ商品「TEKION LAB」第2弾
TEKION LAB
TEKION LAB(図形)とTEKION LAB はシャープ株式会社の登録商標または商標です。https://jp.sharp/tekion/explanation/heat-measures/
素材
<バンド>ナイロン87%・ポリウレタン13%・プラスチックボタン
<適温蓄冷材>水・塩類・各窒素化合物
大きさ
<バンド>
サイズ:F(手囲いサイズ約24cm)、製品サイズ:約270mm(横)×約65mm(縦)
<適温蓄冷材>
サイズ:約70mm(縦)×約105mm(横) 重さ:約45g/個
セット内容
<EF9190>バンド×2枚、適温畜冷材×2
<EF9191>適温畜冷材×2
適温で熱暑対策とは?
-
暑熱対策に用いた蓄冷材の温度は12℃
人は皮膚表面温度が17℃以下になると冷刺激を受けて痛みを感じます。実際に一般の保冷剤を握ると冷たすぎてすぐに痛みを感じ、ずっと握っていられません。そこで決め手となるのが「12℃」。冷えすぎず最も適切な温度とされ、長く冷やせて心地いい冷感が持続します!
-
体を効率的に冷やせるのは、「手のひら」
暑熱対策には、体表温度よりも深部体温を下げることが重要です。手のひらには、体温を調整するAVA血管という特殊な血管があり、この血管を通る血液を冷やすことによって冷えた血液が体内を巡り、体の中心部の温度である深部体温を下げる効果があります。
-
作業前が効果的!
現場作業へ向かう移動中や準備時など、事前に体を「プレクーリング」しておくことが暑熱対策のポイントです。体が「暑い」と感じ始めたところには深部体温が上昇し始めます。事前に使用することで上昇を抑え、快適さを保ちます。
「TEKION LAB」の詳細はこちら
https://jp.sharp/tekion/explanation/heat-measures/






最近チェックした商品
- 最近チェックした商品はまだありません