
裾の加工
作業服、ワークウェアの裾に関するご要望はカスタマイズプロにお任せください。裾直しと言われる股下のサイズ加工メニューを豊富に取り揃えています。
裾直しには、裾上げから裾出し、裾延長といったものまで含まれます。裾詰めどころか、丈をばっさりカットしてショートパンツにしてしまうのも裾直しの延長と言えるでしょう。それだけでなく、メーカー/商品限定ではありますが、同じ生地で裾を伸ばす(延長する)ことも可能です。既製品では長さが足りないという方のために、裾を仕上げていない状態で販売する裾ハーフも取り揃えています。裾上げであれば、通常のズボンやパンツであれば1着473円(税込)から。防寒ズボンの裾上げであれば1着869円(税込)から承っております。
なお、裾加工はそれぞれご注文方法が異なります。ご要望に合わせて下記より裾加工メニューをお選びください。
※裾の加工についてさらに詳しくはコチラ

裾ハーフ:88cmまで対応
股下88cmまで対応できる「裾ハーフ」商品がこちらです。商品代金に裾直し代金を含んでいますので、ご購入の際はご希望の股下サイズをお書き添えください。TS DESIGN社製品の商品が中心となります。
裾加工代:不要
詳しく見る
裾ハーフ:96cmまで対応
股下96cmまで対応できる「裾ハーフ」商品がこちらです。商品代金に裾直し代金を含んでいますので、ご購入の際はご希望の股下サイズをお書き添えください。SOWA社製品の商品が中心となります。
裾加工代:不要
詳しく見る
裾出し
裾の縫い目をほどいて折り返し部分を伸ばし、再度また折り返して縫うことで長さを調節します。折り返し幅にある余裕分しか伸ばすことができませんので、大体1〜2cmほどが裾出しで伸ばせる限界です。
1着:473円(税込)
詳しく見る
裾延長 ※バートル限定
伸ばしたい長さの生地を縫い合わせて延長する方法が、裾延長です。バートル社の製品限定サービスとなり、デニム製品、防寒ズボンおよび一部の製品を除いて生地を在庫しています。
1着:1,980円(税込)
詳しく見る裾の加工について
加工の種類
裾を短くする:
裾上げ、裾丈詰め、丈詰め、裾詰めと言われるものです。生地を裁断して縫い直し、股下を希望のサイズに整えます。裾を仕上げていない未加工状態の裾ハーフという商品がありますが、最終的には裾を希望の長さに仕上げることから、こちらは裾上げ加工を前提にした商品と言えるでしょう。
裾を長くする:
裾出しと裾延長の2種類の方法があります。縫い目をほどいて折り返し部分を伸ばし、再度また折り返して縫うことで長さを調節するのが裾出しです。折り返し幅にある余裕の分しか長くすることはできません。対して裾延長は、伸ばしたい長さの生地を縫い合わせて延長する方法です。同じ素材と色の生地を使わないと不自然になってしまいます。
裾にゴムや紐を入れる:
裾の折り返し部分にゴムを入れて裾を絞ったり、紐やドローコードを入れてコードストップを付けるような加工もできます。裾に十分な余裕があることが条件ですが、おおよそのご希望には応えることができます。
ご注文方法
- 裾上げ(有料):購入時に選択
- 裾出し(有料):商品と一緒にカートに追加
- 裾延長(有料):商品と一緒にカートに追加
- 裾ハーフ(加工代不要):購入時に選択
- 裾のゴム入れ(有料):商品と一緒にカートに追加
お支払い方法
- 代金引換以外のカスタマイズプロ通常のお支払い方法がご利用いただけます
- 銀行振込とコンビニ決済の場合は、ご入金確認後の加工開始となります
詳しくはお支払い方法をご確認ください
納期の目安
- 通常8~10営業日以内に発送
- バートル製品の裾延長のみ納品までに4週間をいただきます(別注のため)
- 枚数が30枚を超える場合は、さらにお時間をいただきます
- 裾上げをしない商品を先に発送する分割納品も可能です
注意事項
- 裾直しのみのご注文(商品のお持ち込み)は承っておりません
- 加工を行った商品のお客様都合でのご返品・交換は承れません
- ご注文完了後に変更がある場合は、ご注文確認メールの到着後1営業日以内にお知らせください
- 洗い加工(ウォッシュ加工)されていない綿100%の製品は縮みます。余裕をもった長さをご指定ください
- 布製品の性質上、採寸の仕方によりサイズに若干の誤差が生じます。仕上がりの誤差につきましてご了承ください
最近チェックした商品
- 最近チェックした商品はまだありません
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。