2024年ありがとうございました

2024年ももう終わりです。本年中はお世話になりました。カートシステムの移行や改定項目などでご迷惑をおかけすることもあったかと思います。来年はアップデートされたカスタマイズプロにご期待いただけましたら幸いです。
(来年"度"になるかも...)

そんな今年最後のブログは、、、まさかまさかのバーガーネタ第3弾です。しかも羽生市じゃない!


羽生市の北は利根川が流れているのですが、その川向こうには群馬県の館林市があります。利根川の川っぺり出身の母親いわく「館林の子とは利根川を挟んでよくケンカした」そうですが、あんなに広い川幅でどうやってケンカしてたんですかね...。しかもあの人「行田市の子ともよくバトルした」と言ってたので、母親だけがバイオレンス思考だった可能性もあります。お母さん、おかげで自分は平和主義者になりました。

さて、そんな因縁浅からぬ館林市ですが、市の花はヤマツツジということで市役所には隣接した「つつじが岡公園」というのがあります。城沼をいう沼というか池にそった景勝豊かな公園なのですが、ここにあるSUGAR HILL CAFEのバーガーを食べてきました。


SUGARHILLCAFEバーガー01




まあジツは一度や二度ではなく、何度も食べに来ているわけでして、ほれこんなに。

 

SUGARHILLCAFEバーガー02
SUGARHILLCAFEバーガー03
SUGARHILLCAFEバーガー04




まわりにリッチ系バーガーの愛好家が多いのもあって、みんなで連れ立ってあちこち食べに行くのですが、ここは評判が良いところです。店内も広々していて余裕があって過ごしやすく、ゆっくりできます。それなりのお値段がするバーガーですので、せわしない環境や落ち着かない空間では味気ないですからね。食に環境は重要だと思っています。

帰りは広い公園をすこし散歩して帰りましょう。

(ステキな公園の写真を撮ろうと思ったらフォルダになかった...)



さて、羽生に帰りますかね。帰りには明和町のコストコや千代田町のジョイフル本田に寄るのも良いかもしれません。

、、、で、ちょっと気づいたのですが、利根川の反対側って明和町じゃないですかね?お母さん...。



それでは来年もよろしくお願いします!

ブログに戻る