お気づきの方がいるかわかりませんが、フッターの構成が変わっていたり、ご利用ガイドの構成をまるっと入れ替わっていたり、「よくある質問 -FAQ-」や「カスタマイズプロとは?」や「各種サービス」というページが追加されていたり。
(普通はあんまりリニューアル内容について紹介しない気もしますが...)
これまでのカスタマイズプロのページ構成は褒められたものではありませんでした。いわゆるサイトツリーという階層構造を持って設計されておらず、春先にカートシステムの移行をした際にもそこに手をつけられませんでした。もう12月ですが、今後の展開も考えてページ構成を話し合ってアイデアも出し、先月から実際に手をくわえはじめたという感じです。
来年には価格改定に伴ってサービス改定も予定していまして、それまでにサイトツリーからコンテンツまでをリフレッシュしていきたいと考えています。もっと早く済むと思っていたんですが!
どこもそうだと思いますが、通常業務をしながらのプロジェクトというのは想定どおりに進みません。外部の協力を仰ごうにも、説明やオリエンテーションをする時間も必要ですし、なんなら資料も作成しなくてはいけません。そうなると次第にチームには「...これは自分たちでやったほうがいいのでは?」感が漂ってきまして、結局また通常業務をしながら内製、ということになります。なぜ毎回繰り返してしまうのか...。
しかしながら、ようやくここまで進んできましたので、あと少し頑張ってやりきろうと考えています。メルマガの配信が犠牲になったりしていますけどね(近況報告でよければ毎日でも出せますけども)。
カスタマイズプロをご利用のみなさんをビックリさせるようなイベントはサイトリニューアルに用意していませんが、見やすくなった!使いやすくなった!とはなるんじゃないかと思います。商品検索や絞り込み、カート内にも手をいれていく予定ですので、UI変更は見た目の印象だけでなく操作感まで気を使いたいと考えています。
ちなみにこのサイトリニューアルによって、あちこちのページにいらっしゃったお姉さんたちは卒業です。彼女らについては社歴の浅いメンバーに「誰ですかこの人たち?」と聞かれたこともありましたが、遠い目をしながら『カスタマイズプロを作った人たちだよ。こう見えて歴戦の勇者だ、面構えが違うだろ?』と答えておきました。言い終わる前にどっか行っちゃいましたけどね。カスタマイズプロは良いチームです。